
■MG1/100『RX-93 νガンダム(Ver.K.a)』改修完成品レビュー
今回は『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するアムロ・レイの機体、νガンダムを製作しました。
■製作コンセプト
・絶対的な人気を誇り、数多くのトップモデラー様たちが製作をしたνガンダム(Ver.K.a)。
本作は、GBWC2013チャンピオンの作品を参考にさせていただき、元キットのデザインも最大限に活かしつつ、独自のディテールを加えて制作しました。
・頭部の形状は変更されやすい部分ですが、原作の面長なνガンダムのイメージを崩したくなかったため、前面はひさしラインの変更のみに留めました。後頭部については、形状変更を最後まで検討しましたが、「元のνガンダムのまま」を重視したのと、差別化を図るためトサカのエッジ出しと襟足の延長のみを行いました。
・本キットの特徴である「発動モード」は、一部を除き展開状態で中のサイコフレームをメタリック塗装で表現し、通常フレームの露出として仕上げました。メタリックグリーンのサイコフレームを各所に配置した方が見栄えも良いかと思ったのですが、ユニコーンガンダムとの差別化や、オリジナルνガンダムのイメージを優先したため、コックピット周辺(腹部)のみサイコフレームを露出することにしました。
・全天周囲モニターの設定に整合性を持たせるため、各所にセンサーカメラを配置しています。頭部メインカメラを主とし、その補助として機能する位置づけです。フィンファンネルは、そのままでは不安定なため、専用の接続パーツを製作しました。今回は、素立ちまたは付属スタンドを使用したフル装備状態での展示を推奨していますが、ポージングやファンネルの展開も可能です。
(※画像参照)
■改修内容
・腹部を4㎜延長しスタイル変更。
・全体をスジボリ、プラ板、3Dプリンタ製のメカパーツ等でディテールアップ。
・ハンドパーツはキットの物と3Dプリンタ製4種を使用。
※ビームライフルは持ち手を固定済み。
詳細は下記画像をご覧ください。