
みなさんこんばんは。タガタメです。
最近一気に暑くなってきましたね。
塗装作業が苦痛になってくる時期です(^^;)
さて、今回は過去作のご紹介です。
前回のブルーディスティニー2号機EXAMと同時進行で製作していました。
やはりライバル機同士はならべたくなっちゃいますよね(^^;)
Contents
□HGUCブルーディスティニー3号機 EXAM 完成品レビュー
〇製作内容
素組みです。(アンテナなくてすいません。。)
EXAMシリーズのブルー系とまったく同じ素体です。
3号機は2連装ビームライフルが付属しているのでミキシングなどにオススメかもです。
今回はバックパックを少し改造。
フルアーマー的な機体に仕上げようと思います。
キャノンを付けたいなと思い、在庫をあさっていたら、
あらなんと良いものが。
以前制作したHGUC量産型ガンキャノンのミキシングで使用した
オリジンガンキャノン最初期型のパーツを使用してみることにしました。
画像のように分解。
3号機のバックパックも、再度バーニアを分解しました。
※破損はさせず、元の形状のまま切断しています。
バックパック内部に100均の磁石を仕込みました。
磁石を仕込んだら、パーツ間に隙間ができたので、
プラ材で埋めていました。
これで磁石の仕込み完了です。
うん、なかなか良いのでは。
フルアーマーガンダム的なのになってきました。(ホント?)
先ほど切り出したバックパックのバーニアには、
内部にネオジムを仕込みました。
これでキャノンとの換装が可能です。
3号機本体も、スジボリとプラ板にてディティールをアップ。
前回の2号機とほぼ同じ内容です。
〇カラーレシピ
・サーフェイサー:GSIクレオス Mr.サーフェイサー 1200
※以下エアブラシ塗装
・ホワイト:Mrカラー 1 ホワイト
・ホワイト②:Mrカラー 35 明灰白色
・ネイビー:Mrカラー ブルー(2) + ブラック(8)
・ブルー:Mrカラー ブルー(7) + ブラック(3)
・グレー:タミヤ XF-63 ジャーマングレイ
・シルバー:タミヤ X-11 クロームシルバー
・レッド:タミヤ X-7 レッド
・イエロー:タミヤ XF-3 フラットイエロー
・ピンク:ガイアカラー 102 蛍光ピンク
キャノンの塗り分けです。
金属部分の塗り分けは男のロマンですね~(え?)
〇全体レビュー
うん、個人的には満足のカッコ良さです。
脚部にも追加でバーニア付けてます。これも磁石で脱着可能です。
小回り利かなそうですが、機動力の増加とEXAMでそれはフォローってことで。(‘ω’)ノ
〇完成品レビュー
EXAM発動!!
今回は顔パーツを2種類制作しました。
前作の2号機と。
宿命の対決!
今回はGジェネFのCGムービーを妄想しながら製作していました。
2号機を駆る二ムバスの脅威!それを迎え撃つユウの正義!
当時の私にはとても迫力あるシーンでした。
動画はこちら↓(24:57あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=kJiJE9_RTVU&t=1641s
〇最後に
今回はHGUCブルーディスティニー3号機EXAMを制作しました。
元キットのできもよく、2号機とセットで揃えたくなるキットです。
みなさんも宿命の対決を是非再現してみてはいかがでしょうか。
以上、「HGUCブルーディスティニー3号機 EXAM」完成品レビューでした。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
コメントはまだありません