
みなさま、こんばんは。
タガタメです。
久しぶりの更新すいません。
最近やっと暖かくなってきました。
もうお花見日和ですね。(私も早く行きたい…)
さて、今回は久々MGのご紹介です。
『MG 1/100 MS-06R-1A 高機動型ザクII 黒い三連星仕様 Ver.2.0 』
久々のザクの制作になります。
ザクは昨年の夏くらいに作って以来ですね。
なぜか無性にガイア仕様が作りたくなったので、
突発的に買ってきてしまいました。
(おそらくオリジンの影響←)
Contents
□MG 1/100 高機動型ザクII ガイア機Ver.2.0 完成品レビュー
〇制作内容
素組みです。
やはりMGは組み上げるのに時間かかりますね・・・。
パーツが大きいし多いしで大変( ;∀;)
まずは頭部パーツを週刊MSバイブルの
シャアザクを参考にディティールアップしてみました。
参考にした理由は一目ぼれしたからです。笑
続いて胴体をディティールアップしました。
スジボリとプラ板がメインです。
切るの大変でした(^^;)
全身です。
ここまで夢中でやって、果たして塗ったらどうなるかな?と
少し心配しながら塗装へ向かいました(^^;)
内部フレームを塗装しました。
こうゆう金属部分の塗り分けたまりません。
かっこいい。
内部フレーム塗装して組み上げました。
なんかターミネーターみたいです(笑)
個人的に太ももの赤がアクセントです。
ちなみに武装の弾頭も塗り分けしました。
組み上げると見えなくなりますが、こうゆうのも男心をそそります。
〇カラーレシピ
・サーフェイサー:GSIクレオス Mr.サーフェイサー 1200
・ブラック①:Mr.カラー C92 セミグロスブラック
・ブラック②:タミヤカラー アクリルミニ X-1 ブラック 光沢
・ホワイト:タミヤカラー アクリルミニ X-2 ホワイト 光沢
・レッド:タミヤ スプレー No.08 TS-8 イタリアンレッド
・グレー①:Mr.カラー C40 ジャーマングレー
・グレー②:タミヤカラー アクリルミニ XF-63 ジャーマングレイ つや消し
・シルバー:タミヤ スプレー No.30 TS-30 シルバーリーフ
・メタルレッド:タミヤ スプレー No.18 TS-18 メタリックレッド
〇完成品レビュー
ん~~~
やっぱりザクはカッコいいです。笑
ガイア機らしい、カッコいい仕様になりましたでしょうか?
今回は半光沢にてコートしたので、写真だとテッカテカに見えます。
(実物はもう少し落ち着いています。)
〇全体レビュ<ー
〇最後に
今回は黒い三連星の異名を持つ
ガイア機の高軌道型ザクⅡ マスターグレード2.0でした。
ザクはやはりカッコいいなと実感できたキットでしたね。
そして実は、わたくしタガタメ、
今回が(ほぼ)初のエアブラシによる作品なのです。
いつもお世話になっているフォロワーの方より
エアブラシを譲っていただきました。
本当に感謝しかありません。
〇〇〇さん本当にありがとうございます。!(^^)!
引き続きガンプラ頑張ります!
以上、『MG 1/100 高機動型ザクII ガイア機Ver.2.0 完成品レビュー 』でした。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
コメントはまだありません