
みなさま、こんばんは。
タガタメです。
最近やっと暖かくなってきましたね。
その分花粉が飛ぶのが怖いです(^^;)
ファンネルですべて撃ち落としたいと思う今日この頃・・・
さて、今回は完成品のレビューです。
「HG1/144 ガンダムサバーニャ」
何気に今年の初作品になります。
Contents
□HG1/144 ガンダムサバーニャ 完成品レビュー
〇制作内容
今回は昨年のサバーニャでしなかった、
合わせ目消しを実施しました。
腕と足、ホルスター接続部
こちらは昨年と同様、
アゴ部分をプラ板にて延長しました。
そして各部にプラ板にてチップを追加。
更にタガネによるスジボリで全体をディティールアップ。
相変わらず00系は元キットが良いので
そこまで追加しなくてもカッコよく仕上がります。
〇カラーレシピ
・ホワイト:タミヤ スプレー No.26 TS-26 ピュアーホワイト
・グリーン①:タミヤ スプレー No.35 TS-35 パークグリーン
・グリーン②:GSIクレオス Mr.カラー スプレー S16 濃緑色
・イエロー:タミヤカラーTS-34 キャラメルイエロー
・レッド:タミヤ スプレー No.08 TS-8 イタリアンレッド
・ブラック:GSIクレオス Mr.カラー スプレー S2 ブラック
・グレー:GSIクレオス Mr.カラー スプレー S13 ニュートラルグレー
・シルバー:タミヤ スプレー No.30 TS-30 シルバーリーフ
・ブルー:タミヤ スプレー No.72 TS-72 クリヤーブルー
〇完成品レビュー
サバーニャというかロックオンのテーマカラーである
グリーンは、前回と同様タミヤ の パークグリーンを使用しました。
これくらい明るい方が好みです。
てかGNホルスタービットの塗り分けは大変でしたね。。
できればもうしたくない(^^;)
最後はレッドポイントを(特に胸部に)埋め込み、
ディティールアップをしました。
〇全体レビュー
胸部、クリアパーツ内部に「ハセガワ トライツール TF14 ホログラム フィニッシュ」を使用。
こちらも前回のサバーニャと同様です。
胸部と膝部のGNミサイルも塗り分け済みです。
もっと発色させたい・・・
〇最後に
今回は機動戦士ガンダム00の劇場版
-A wakening of the Trailblazer-に登場する
GN-010ガンダムサバーニャを制作しました。
完成度はまだまだですが、
前回の作品から少しはレベルアップできたかな?
次回は最終決戦Verにチャレンジしてみたいものです。
以上、「HG1/144 ガンダムサバーニャ 2019 完成品レビュー」でした。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。