
ご閲覧いただき誠にありがとうございます。
タガタメです。
今回は私のダブルオ―ブーム第5弾目の作品になります。
機動戦士ガンダム00の中で私が一番好きな機体、
MG 1/100 『ガンダムエクシア』完成品 レビューです。
パーフェクトグレートのエクシアを少し意識した、
スジボリと色分けによるディティールアップしました。
〇素組み比較
■制作内容
・ニッパーでランナー切断
・アートナイフでゲート処理後、ペーパーがけ
(400→1000)
・スジ堀りとうで各部ディティールアップ
・サーフェイサー後、基本塗装
・墨入れ
・デカール貼り
・各部レッドポイント追加
・つや消しトップコートで仕上げ
(GNソード刃部分、GNドライブ装着部カバーは半光沢トップコート仕上げ)
■カラーレシピ
・白:クレオスホワイト
・青:ガンダムカラーSG13 MSブルーZ系
・水色:ガンダムカラーSG14 MSライトブルー
・黄色:タミヤクロームイエロー→キャメルイエロー
・赤:タミヤブラック→シルバーリーフ→イタリアンレッド→MSレッド
・鉄:ガンメタル
・銀:タミヤブラック→シルバーリーフ
エクシアの斬新なデザインが好きです。
バックからのセブンソードがたまりません。
〇改修内容
MGの元のディティールを活かし、
スジボリ、プラ材追加、レッドポイントとうを追加し仕上げました。
〇武装
セブンソードは特に改造個所はありません。
塗装と墨入れ、デカール貼、トップコート仕上げです。
〇GNドライブ
GNドライブは専用の、
「ガンプラ LEDユニット 2個セット (緑)」を使用しました。
GNドライブの発光
やはり綺麗でかっこいいです。
緑好きにはたまりません。
〇その他
専用のアクションベースと、
付属の『刹那・F・セイエイ』のフィギュアを塗装しました。
やはり1/100は1/144より塗りやすいです。(^^;)
〇全体レビュー
GNブレイド
エクシアの武装の中でも特に好きです。
ロングとショートがありますが、デザインといい、
実体剣で刀なように腰に装着しているスタイルが好きです。
〇セブンソード
「この歪みを破壊する!」
「武力による戦争根絶・・・!」
「それこそが、ソレスタルビーイング!」
「ガンダムがそれを成す!」
「俺と、ともにっ・・・!」
「そうだっ!」
「俺がっ・・・!」
「俺たちが!ガンダムだっ!!!!」
ファーストシーズンのラスト、
アレハンドロ・コーナーの乗るアルヴァアロンとの戦闘。
最後に刹那=エクシアは自身の武器=セブンソードをすべてぶつけました。
最初見たときは、「えぇもったいない」というのが率直な感想でした。
しかし、己の力を全てぶつけるという、当時16歳の刹那の無邪気さというか、
若く人間味のあるところが見れて、とても良いシーンだと思います。
正直、機動戦士ガンダム00は最初見てる時、あまりそのおもしろさが分かりませんでした。
しかし、後半でエクシアがトランザムを発動。
そのシーンを見たとき、私は久しぶりにワクワクした記憶があります。
それからしっかりと見るようになりました。
改めて機動戦ガンダム00にメッセージ性や、
ストーリーのおもしろさに気づくことができました。
全てはエクシアのおかげです。笑
今回のMG1/100ガンダムエクシアですが、
非常に作りやすく、プロポーションも良いのでオススメのキットです。
是非、機会があればみなさまも制作してみてください。
以上、MG 1/100 『ガンダムエクシア』完成品 レビューでした。
コメントはまだありません