
『HG1/144 GN-010ガンダムサバーニャ』完成品
■制作コンセプト
今回の制作対象は、HG1/144ガンダムサバーニャです。
「機動戦士ガンダム00」が放送されてから10周年を迎え、
まさかの新作発表がされました!
新作公開が待ち遠しいですね。
私のダブルオ―への心に再び火が付いたので、
今回は今年のダブルオ―ブーム第1弾目の作品となります。
■制作内容
〇HGガンダムサバーニャ
・ニッパーでランナー切断
・アートナイフでゲート処理後、ペーパーがけ
(400→1000)
・ポリパテによる肉埋め
・各種プラ版とうを追加
※腕パーツはHGガンダム00のものを使用。(ゴツさを表現するため)
・基本塗装
・墨入れ
・デカール貼り
・胸と腕関節のクリアパーツ下に、ホログラムシールを使用
・艶消しトップコート
HGシリーズは肉穴が多いので、
パテにてほぼ埋めました。
肩パーツも分離し、
密度を増やしています。
〇ELSジンクス
HGジンクスにポリパテ、
Hアイズのモノアイとうを追加し、塗装仕上げ。
今回は余ったジャンクパーツで、
アクションディスプレイ用にELSジンクスを作製してみました。
(HGジンクスⅣはプレバン使用で、市場価格が高騰していてとても買えなかったのです・・・。)
脚部GNミサイルを色塗り分け。
胸部には「ハセガワ トライツール TF14 ホログラム フィニッシュ」を使用しています。
劇中に一瞬写ったシーンを。
「その通り!俺たちは、ソレスタルビーイング!!」
素組みと比較すると、
結構明るい感じになりました。
以上、『HG1/144 GN-010ガンダムサバーニャ』完成品レビューでした。